MC_Rackの解析機能
MC_Rackでできる解析機能の一部を抜粋しました。
心筋細胞 QT解析および拍動解析
心筋細胞からは心電図を記録することができます。不整脈の診断の指標となるQTと拍動数(Interspike interval)を解析できます。
急性海馬スライス 長期増強現象(LTP)の記録
海馬スライスに高頻度の電気刺激を与えると、シグナルの増強が起こりそれが長期持続する現象を捉えることができます。
網膜 網膜電図(ERG)とスパイク記録
網膜に光刺激を与えると、眼電図とガングリオン細胞からのスパイクを記録することができます。
海馬器官培養 自発スパイク電位記録
取り出した海馬を器官培養した例です。MEAディッシュに生着し、自発のスパイク電位を検出しています。